◾️我はいかにして人事を尽くすか。
考えてみたのが、哲学であり宗教であり、文学であったが、
最後に来ったものは芸術であった。
芸術によってアレキサンダー大王以上の偉大なたまのごとき男子となりえる。
我は丹青(絵画)によって男子たらんと深く決心した。
by 画家 青木繁
私は平民であり、まだ人生の真ん中程度の年齢であり、
心理学、哲学、宗教を少しかじりつつ自分の生を見つめている身であって、
今迄は芸術なんて不要であり興味も湧かないと思っていたが、
今は芸術の素晴らしさを感じ、私の人生の表現には芸術を中心におきたい気持ちになって来た。
■「ただ生きる」 今年の抱負を聞かれ by タレント高田純次(毎年言っているそうです)
ぱっと聞いたら消極的に聴こえますが、
いつも楽しそうにしている高田純次さんだからこそこの言葉には重みがあります。
どんな想いで言っているのか想像してみませんか?
2018年1月6日追記
■「プロフェッショナルって言ったら、誇りを持って仕事をしているかどうかだけですよね。どんな仕事をしていても、それが下手くそであったとしても、それを自分の仕事だと思って、誇りを持って、自信を持ってやっている人って見てて尊敬するし、僕もそういうふうになりたいですよね」by カドカワ株式会社代表取締役社長 川上量生(2016年8月22日 プロフェッショナルより)
なかなか自分でプロフェッショナルって言えないけど、
でも ”誇りを持って、自信を持って” だったら誰でも出来る。
2018年1月4日追記
■「7割バッター目指したらダメ。3割バッターを目指しなよ」by 映画監督 行定勲(2017年9月29日 アナザースカイより)
ヒット作を作り続けないとと7割バッターを目指し苦しんでいる時に、他の監督から言われた言葉。
7割バッターを目指してチャレンジしないでいると、時代が進んだり周りが頑張ると7割打てなくなってきます。
3割バッターを目指すというのは、7割挑戦しなさいと捉えた方がいいかもしれません。
7割挑戦していれば時代が進んでも3割大当たり当たりし続けるかもしれません。
2017年12月30日追記
■「代表作問題ってのがある」by 映画監督 行定勲(2017年9月29日 アナザースカイより)
2004年公開の大ヒット作「世界の中心で愛を叫ぶ」がその後ずっと代表作と言われ続け、
その後にそれ以上のヒット作を超えられないジレンマを抱え
一度結果を出すと、その後さらに超えた結果を出すのは大変なことです。
スポーツ選手など有名人だけでなく、我々もそういった面があります。
記録という意味ではそうかもしれませんが、
その人はそれ以降に生きた分、人間としては確実に成長しています。
記録だけに注目する必要はありません。
2017年12月30日追記
■「退屈な日常をいかに面白く見せるか」by 映画監督 行定勲(2017年9月29日 アナザースカイより)
幸せそうな人がいる。 何でも楽しそうな人がいる。
でもその人の回りに起こっていることは、
貴方に起こっていることと大して変わらないかもしれません。
その起こった物事をどう捉えるか?
せっかくの人生、楽しんだ方が良くないですか?
2017年12月30日追記
■「自分の体験をネタにする」by 映画監督 行定勲(2017年9月29日 アナザースカイより)
エビ釣りで横に座った人からピータンを貰って腹を壊したエピソードを映画に使って
何かやりたい時に自分には何もないと思いがちですが、
身の回りには沢山の資源(リソース)があります。
それを活かすも殺すも自分次第です。
ちょっと身の回りを見直してみませんか?
2017年12月30日追記
■「凄い人を引きずり込まない手はない」by 映画監督 行定勲(2017年9月29日 アナザースカイより)
尊敬する台湾の映画監督の凄い音声さんを知って
もし自分の成したいことをより素晴らしいものにしたいなら、
是非最高の人に協力して貰いたいですよね。
言ってみるのはタダです。 貴方の情熱が伝わってひょっとして協力して貰えるかも。
そしたら人生がどんどん好転するかもしれません(^^)
2017年12月30日追記
■「面白い商品を買ってあげる。じゃないと面白い商品が世の中から無くなっちゃう」
by 若槻千夏(2017年12月8日 有吉ジャポンより)
面白いものが売れる
⇒面白いものを作ろうとする人が増える
⇒面白いものが世の中に溢れる。
こんなことをイメージしての発言かもですね。
私もそう思います。
だから欲しくないものは買っちゃいけないと思います。
欲しいものを買う
⇒欲しいものが世の中に溢れる
そんな世の中にしたいものです。
■「代々同じ職業に就いちゃいけないという家訓がある」
by 團遥香(だんはるか)(2017年12月7日アウトデラックス)
三井・住友・三菱のお嬢様、だんはるかさん。
そんなご家庭の家訓って何かを感じさせます。
ちなみに番組では、
「本当のお嬢様はアホみたいな成金の住むような家には住まない」(マツコ)
「あいつらセレブのコスプレしているだけ」(山里亮太)
ぼくもそう思います。
■「最初は邪魔しないで、振られた時に誰よりも面白いことを言えばいい。
最初はみんなそうやって爪痕を残しておかわりをされていく。
咲いて入っちゃだめよ。最初は」
by マツコ・デラックス(2017年12月7日アウトデラックス)
第42回ホリプロスカウトキャラバンでグランプリになった、
定岡ゆうほの「テレビで会話に入るタイミングがわからない」の質問に対し。
これは社会人でも同じですね。
新人が会議で突然先輩の議論に入って生意気なことを言っては逆効果。
新人のそんな発言の内容は先輩は承知の上のことが多い。
それよりも、振られた時に、新人らしいフレッシュな内容の発言をすればいい。
■「人は一生懸命頑張っていれば、必ず誰かが見ててくれる」
by 出川哲郎(2017年12月4日 バラ色ダンディで内山君の発言より)
出川さんは少しづつ少しづつ人気が出て、今まさにブレークしてます。
こんな人気者になると20年前に皆さまは思ったでしょうか?
これは正に、
「社会を明るくしよう、その為に自分に出来ることは?」
そんな社会の幸福にも繋がるような自分の成りたい姿をイメージし、
ずっとそこに向かい続けてきたから。
長い時間かかるかもしれませんが、
同じようにすれば誰もがもっと輝ける日が来るはずです。